こんにちは~ Moeです💖
先日、数年ぶりにバンクーバーでTOPIKを受験してきました!
久しぶりに韓国語の世界にどっぷり浸かって、改めて「昔の自分、全然効率悪かったな…」と痛感しました(笑)
以前、【4ヵ国語話者が感じた!効果があった・なかった言語学習法】という記事を書きましたが、今回はその韓国語バージョン。
過去の自分を振り返りながら、「やってもあまり意味がなかった韓国語の勉強法」を紹介したいと思います✍️
これから韓国語を始める人や、なかなか伸びないと感じている人は、ぜひ参考にしてみてください!
- カナダ・バンクーバー在住の保育士
- フランス語・韓国語・中国語・英語を学ぶ多言語学習者
- 日本生まれ日本育ちの純ジャパ
- 海外文化・語学学習に関するブログを4年以上運営中
Moeです♡

やって意味のなかった韓国語勉強法5選【初心者が陥りがち】
のカレッジに通うまでにした準備全て【カナダ留学】-2-683x1024.jpg)
K-POPの歌詞を訳して満足してしまう
推しのK-POPの歌詞を訳すのは楽しいし、単語や表現を覚えるきっかけになります✨
「この表現かっこいい!」って思う瞬間もあって、やる気アップには最高ですよね。
でも実際の会話やTOPIK(韓国語能力試験)では、歌詞の言葉はあまり使われません😓
これは日本語でも同じですが、歌の中には詩的な表現や省略が多く、「覚えた=使える」にはならないんですよね。
例えば、日本語の歌詞でも例えば、日本語の歌詞でも「君に届けたいこの想い」や「夢を追いかけて走る」みたいな表現、普段の会話ではまず言わないですよね(笑)
K-POPも同じで、感情表現が多くて文法も省略気味!!そのまま覚えても、会話で自然に使うのは難しいです。

息抜きに曲聞きながら、知らない単語があれば調べるぐらいがベストかな💓
文法書を最初から順番にやろうとする
韓国語を始めるとなると、まず入門・初級文法書を手に取って、「1課から順番にやろう!」と意気込む人、多いと思います。
私もその一人で、『基礎から学ぶ韓国語講座』を手に取り、「毎日数課ずつ進めよう!」と最初は頑張っていました📝
でも…文法書って単調だし、マンネリ化しやすいんですよね。
一度つまずくとモチベが下がって、そのまま韓国語と疎遠になってしまうことも😢強い目的意識がないと、なかなか続きません。



そんな時は、寄り道してもOKです!
YouTubeの韓国語講座で文法をわかりやすく学んだり、フレーズ本で「使える表現」から入ったり、別の教材で理解を深めるのも立派な勉強法です。
大事なのは、「順番通りにやること」ではなくて、“理解が深まるやり方で続けること”。
人それぞれ理解のスピードも興味の方向も違うので、自分がワクワクできる形で勉強するのが一番です🌿


書く・話す練習を後回しにする
本や動画で勉強して「できるようになった気がする」——でも、いざネイティブの韓国人を前にすると全然話せない😓
私も最初に韓国人の言語交換パートナーと話したとき、言葉が出てこなくて本当に焦りました!!!
彼が電話越しに夜景を見せてくれていたのに、「きれいだって韓国語で何だっけ? 예쁘다? 깨끗하다?…どっち!?」と頭の中が真っ白になって、結局「わ〜…!」しか言えなかったという恥ずかしい思い出もあります(笑)
これは完全に、“話す練習を後回しにしていた”結果でした。
「聞く・読む」は一人でもコツコツ続けやすいけど、「書く・話す」は自分から動かないと身につかないスキルなんですよね。
今は家からでも、HelloTalkなどのアプリやオンライン韓国語チューターを通して、気軽に会話の練習ができる時代💓
最初は単語でもブロークンでもOK。とにかく“使ってみる”ことが、上達の一番の近道です!
\ おうちで無料で韓国語会話練習! /


韓国語を使う習慣を作らない
言語学習は筋トレと同じ原理。週に1回まとめて頑張っても、やっぱり忘れます!!
私も昔は「やる気があるときだけやる」タイプで、まったく定着しませんでした😓
まとめて短期間で詰め込むよりも、少しでもいいから毎日触れることが大事!!5分でも10分でも、毎日積み重ねる方がずっと効果があります。
そしてポイントは、「勉強しなきゃ」ではなく生活の一部として自然に韓国語に触れること。
例えば、YouTubeで韓国人YouTuberの動画を観る、好きなバラエティやASMRをBGM代わりに流す、スマホの設定を韓国語にしてみる!そんな軽い接し方でもOKです🌿
「勉強」と思うとハードルが上がりますが、“韓国語と一緒に生活する感覚”を持つと、気づけば自然と力がついていきます✨



私は自己啓発系の動画を見てモチベ上げてます💓


人のやり方を真似しすぎる
SNSで見かける「勉強垢」のきれいなノートや完璧な勉強ルーティン📝(韓国語学習界隈では顕著)
私も最初は「これを真似すれば韓国語ができるようになるかも!」と思って、同じようにカラーペンでノートをまとめたり、毎日勉強ルーティンを再現しようとしていました🖋️
でも現実は、ノートをきれいにまとめることに時間を取られて、肝心の内容は全然頭に残っていない…😓


「真似=成功」ではないんですよね!人によって覚え方も集中の仕方も全然違う。
結局、SNSで見た方法は「見る分には気分が上がるけど、続けるのはしんどい」と気づいて、ひそかに続けていたキラキラ韓国語学習投稿もやめました(笑)
気になる方法を少し取り入れつつ、自分が無理なく続けられる形にカスタマイズするのがいちばんです💖
勉強法に正解はありません。きれいなノートよりも、ぐちゃぐちゃでも自分の言葉で理解できる方がずっと価値があります🌸





今はFlexcilで軽くまとめて見直し用にノートを使うことが多いよ💓


【まとめ】自分が韓国語学習を続けやすい方向性でOK!
今回は、私が実際にやって「意味なかったな…」と感じた韓国語勉強法を紹介しました✍️
どの方法も“全くの無駄”ではなくて、むしろ自分に合う勉強法を見つけるヒントになったと思っています。
人によってモチベーションの源も、続けやすい環境も違います。
だからこそ、他人のやり方よりも「自分に合うかどうか」を大事にしてほしいです🌸
遠回りしてもOK! 寄り道してもOK!
韓国語を楽しみながら続けていけば、いつの間にか“できるようになってる”瞬間が必ず来ます💖
焦らず、自分のペースで、推しや好きな文化と一緒に韓国語を楽しんでいきましょう🇰🇷✨



他にも韓国語学習に関する記事を書いています📝



