instagramで日々の勉強載せてます✎

国際恋愛で語学力は伸びるのか?【経験者は語る】

国際恋愛したら英語伸びるとか言われてるけど本当かな?

「国際恋愛をすると、外国語が一気にペラペラになる」そんなイメージを持っている人も多いのではないでしょうか。

普段はあまり使わない言語を、パートナーと毎日話すことで語学力がぐんぐん伸びる人もいれば、まったく伸びない人もいます。

私自身、韓国人の元パートナーと約4年お付き合いしていましたが、振り返って一番感謝しているのはやっぱり言語力の向上です。

いろんなことがあった関係でしたが、とにかく言えるのはこれだけ。

Moe

言語力だけは上がった!

というわけで今回は、国際恋愛で語学力は本当に伸びるのか?私の経験をもとに、リアルな視点でお話ししていきます📝

目次

国際恋愛で外国語力が上がる理由

国際恋愛で外国語力が上がる理由

結論から言うと、私は元パートナーと出会った時の韓国語レベルは「会話赤ちゃんレベル」でした📝

韓国語での会話が成り立たずに英語を挟みながら会話していましたが、1年過ぎた後は全て韓国語でコミュニケーションが取れるほどに成長!

元パートナーの両親・親族とも韓国語で会話していました✨

ネイティブに触れ続ける環境=最強の語学シャワー

毎日LINEでメッセージのやり取り、電話での雑談、週末のデート💓

教科書では絶対に出てこないようなリアルで自然な表現ニュアンスの違いに日々触れ続けることになります。

たとえば、

  • 「今何してるの?」に使われるカジュアルな表現
  • ちょっとした返事や相槌(例:ㅋㅋㅋㅋ、헐、웬일이야〜!? など)
  • 感情がこもった言い回しや、恋人同士の独特なトーン

など、生きた言葉を日常的に浴びられるのは大きな強みです。

さらに、「この単語ってどういう意味?」「今の言い方、合ってる?」など、わからないことはその場ですぐに質問して学べる環境でもあります。

語学アプリや教科書とは比べものにならないレベルで、自然な語感が身についていく感覚がありました。

Moe

留学以上にその言語に触れられる可能性も!!

自分を表現したくなる=語彙力がぐんぐん伸びる

恋人同士の会話って、当たり障りのないことだけじゃありません。

嬉しいとき、寂しいとき、怒っているときなど、「どうしても自分の気持ちを伝えたい!」って瞬間が何度も訪れます。

  • 「なんか今日はそっけなくない?」
  • 「〇〇してくれてすごく嬉しかった」
  • 「それ言われると悲しい」

そんな感情や細かいニュアンスを相手に伝えたいけど、語彙が足りない!文法もわからない! というもどかしさ…。

だからこそ、「これってどう言えば伝わるんだろう?」と、自然と調べたり、聞いたり、覚えたりする回数が増えていくんです。

その積み重ねで、自分の気持ちにぴったりな表現が少しずつ増えていく💓

しかも、それが“恋愛”という感情が動く場面だからこそ、記憶にも残りやすいんですよね。

文化に触れることで、言語が“生きたもの”になる

国際恋愛をしていると、相手の文化に触れる機会が自然と増えます

そしてその中に、語学が伸びるヒントがたくさん詰まっています!!

たとえば――

  • 食べ物:一緒に料理したり外食する中で、調味料や調理法、味の表現など、日常でよく使う語彙が増える。
  • エンタメ:K-ドラマやK-POPを一緒に楽しむと、恋愛表現やスラング、自然な会話のテンポが身につく。
  • 家族との会話:挨拶や丁寧語、ちょっとしたジョークまで、リアルな人間関係の中で言葉を使う経験ができる。

教科書にはない、“生きた言葉”を体験しながら覚えられるのが国際恋愛の強みです。

Moe

日本よりも家族に合わせるタイミングが早いので、相手家族とコミュニケーション取るためにも言語は大事!

国際恋愛で外国語力が上がらない場合もある?

実は、国際恋愛=自動的に語学力が上がるわけではありません😓

特にありがちなのが、相手が日本語ペラペラな場合

会話のほとんどが日本語になってしまい、自分がターゲット言語を使う機会が激減!

最初は「せっかくだから相手の言語で話したい」と思っていても、気づけば自然と“楽な方”に流れてしまう……というのはよくあるパターンです。

「なんで勉強してるのに話せるようにならないんだろう?」という人は、そもそも自分がその言語を“使う状況にいない”ことが原因かもしれません📝

Moe

日本語ペラペラだと甘えちゃうよね~(笑)

それでもパートナーの言語を話せた方が良い理由

それでもパートナーの言語を話せた方が良い理由

たとえ相手が日本語ペラペラでも、自分も相手の言語を話せたほうが絶対にいい理由があります📝

親戚や友人に愛想笑いしなくて済む

「何を話してるのか全然わからない…」という状態だと、相手の家族や友達と会ったときも、ただニコニコするだけで会話に入れないことがよくあります😓

最初はそれでもなんとかなりますが、回数を重ねるごとに、「また何もわからなかったな…」「自分だけ仲間外れみたい…」と、モヤモヤした気持ちが積もっていくことも。

でも、ほんの少しでも相手の言語がわかると世界が変わります

  • 「こんにちは、お元気ですか?」
  • 「今日の料理おいしかったです!」
  • 「お邪魔しました、また会えるの楽しみにしてます」

こんな簡単なフレーズでも、自分の口から言えるだけで一気に距離が縮まるんです。

相手の家族も「頑張って話そうとしてくれてるんだな」と感じて、それだけで場の空気がやわらかくなることもよくありました。

お互いの文化や価値観を深く理解できる

言語はただのツールではなく、その人の考え方や文化が反映されたもの!!

相手の言葉で話すことで、「なんでそう表現するんだろう?」「この言い方、優しいな」といった気づきが増え、言葉の奥にある価値観や感情まで見えてくるようになります📝

逆に、自分の文化について説明する機会も増えるので、お互いの違いを知り、理解し合うきっかけにもなります。

言語を学ぶこと=相手をより深く知ること。

だからこそ、パートナーの言語を話せると関係がもっと豊かになります。

国際恋愛をきっかけに語学を始めたい人へ🗣

「私も相手の言語を話せるようになりたい!」と思ったあなたにおすすめなのが、アプリを使った外国語学習です📝

✅ HelloTalk(ハロートーク)

✅ HelloTalk(ハロートーク)

ネイティブと直接チャット・通話ができる言語交換アプリ📱

恋愛まではいかなくても、気軽に異文化交流ができて、リアルな言語に毎日触れられます💖

ネイティブの友達がすぐにできるので、今すぐ外国語で会話練習ができる!

Moe

無料で始められて、日本語学習者からのメッセージも多いよ!

👉 HelloTalkの無料登録はこちら

italki

italki

ネイティブと1対1で話せる語学学習アプリ📱

世界130以上の言語に対応していて、好きな先生と、好きなタイミングで会話練習ができます。

💬 「雑談しながら言語を学びたい」
🎓 「プロの先生にしっかり教えてもらいたい」
など、自分に合ったスタイルで学べるのが魅力!

単発レッスンもOKなので、「まずはちょっとだけ試してみたい」人にもおすすめです◎

Moe

言語交換よりもがっつり外国語練習したい人にオススメ💓

👉150以上の言語に対応!外国語を学ぶなら【italki(アイトーキー)】

【まとめ】恋愛×言語学習は最強の成長チャンス!

国際恋愛は、うまくいくことばかりではないけれど、その中で得られる言語力や文化理解は本当に大きな財産です📝

恋人とのやりとりを通して、
✔ ネイティブの表現を自然に覚える
✔ 自分の感情を伝える語彙が増える
✔ 相手の文化や考え方への理解が深まる
という経験は、テキストでは絶対に得られません✨

もちろん、恋愛じゃなくても、ネイティブとの交流で同じような環境は作れます◎

気軽に始めたいなら【HelloTalk(ハロートーク)】、しっかり会話練習したいなら 【italki(アイトーキー)】もおすすめ!

語学をもっとリアルに、楽しく学びたい人は、ぜひ一歩踏み出してみてくださいね💓

国際恋愛で語学は伸びるのか?
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次