instagramで日々の勉強載せてます✎

無料で超有用!東京外国語大学言語モジュールの使い方【言語学習】

東京外大の言語モジュールが外国語学習に使えるって聞いたけど本当?

日本No.1の外国語大学、東京外国語大学(東京外大)が公開している「言語モジュール」は、語学学習にぴったりの無料サイトです📝

なんと25言語以上に対応していて、文法・リスニング・単語学習まで、すべて無料&登録不要で使えるんです!

これから語学を始める人にも、ちょっと復習したい人にもおすすめ✨

今回は、多言語学習中の私が実際に使っている東京外大言語モジュールの活用法をご紹介します!

目次

東京外大の言語モジュールって?

東京外大の言語モジュールって?

日本トップの外国語大学・東京外国語大学(東京外大)が公式に提供している、語学学習者向けの無料サイトです📝

25以上の言語に対応しており、すべての教材が完全無料・登録不要で使えます!(会員登録もなし)

▼ 対応言語の一部はこちら

英語 / フランス語 / ドイツ語 / スペイン語 / イタリア語
中国語 / 韓国語 / ロシア語 / アラビア語
インドネシア語 / タイ語 / ウルドゥー語 / モンゴル語 など…

Moe

メジャー言語だけでなく、他ではなかなか学べない言語もカバーしているのが特徴!

どんなコンテンツがあるの?

それぞれの言語の中には、主に4つに分かれたモジュールがあります📝

📘 文法モジュール:基本文法をやさしく解説。音声・例文付きで初心者にもわかりやすい!
🗣 会話モジュール:日常会話や場面別フレーズを、ネイティブの音声・動画で学習できます。
📸 語彙モジュール:基礎の語彙をいっきに学べます!
🔈 発音モジュール:発音の基礎や特徴的な音を、音声+説明つきで丁寧に解説。聞いてマネできます!

どのモジュールもネイティブ音声+自然な表現で、入門~初中級レベルまでしっかりカバーされています✨

言語モジュールフランス語
Moe

会話モジュールには方言まで含まれているので耳を鍛えられます❤

マルチリンガルおすすめ!東京外大言語モジュールの使い方ベスト3

発音モジュールで発音法に触れる

発音モジュールで発音法に触れる

発音って、意外とちゃんと勉強したことがない…という人も多いはず!

音声をマネするだけだと限界があるし、かといって理論だけではピンとこないことも😓

東京外大の発音モジュールでは、「どこで・どうやって音を出すか」を丁寧にかみ砕いて解説してくれるので、初心者でもとってもわかりやすいんです✨

「あ、だからこの音出しにくかったんだ!」と気づけることも!!

Moe

ネイティブに通じる発音を身に着けたい人にオススメ💓

文法モジュールを教科書代わりに使う

文法モジュールを教科書代わりに使う

東京外大の文法モジュールはレベル別に構成されているので、初心者でも中級者でも、自分に合ったところからスタートできます💖

どの言語でもカード→解説→例文→復習の順番に進むので、文法をしっかり身に着けやすい構成です📝

文法の基礎固め・復習にもオススメです!

Moe

私は要点をノートにまとめていました📝

文法は途中で忘れてしまうこともあるので、基礎文法に戻りたい時もサラッとカードを見返せて便利です✨

会話モジュールでシャドーイング

会話モジュールでシャドーイング

会話モジュールは耳と口を鍛えるのにピッタリです💖

2人のネイティブの対話形式で、台本と共にテーマに基づいた会話練習をすることができます📝

勉強用の会話なので発音も綺麗で耳を鍛えやすく、台本も消すことや設定が可能なのでディクテーション・シャドーイングへの活用もできます✨

何度も何度も聞いて耳を鍛えましょう!

Moe

1つの会話も1分以内で取り組みやすい!!

東京外大言語モジュールの弱点は?

東京外大言語モジュールの弱点は?

超初心者には単調すぎる

東京外大言語モジュールとても優れた無料教材ではあるものの、実際に使ってみると「ちょっと単調」「飽きやすい」と感じる人もいるかもしれません。

実際、私自身もフランス語を勉強していたときは、文法入門書をひととおり終えて「初級の終わりくらい」の段階で言語モジュールを使い始めたら、とても役に立ちました✨

文法の流れがある程度頭に入っていたので、文法モジュール・会話モジュール共に「なるほど!」と理解につながりやすかったです!

でも一方で、中国語では完全な初心者の状態から文法モジュールを使おうとしたところ、途中でモチベーションが切れてしまいました😓

理屈が理解できないと、どこを学んでいるのかも分かりづらく、進めるのがしんどかったです……😓

Moe

あくまでも補助教材として使うのがオススメ!

こんな人はまず入門書から始めるのがおすすめ!

はじめての言語で基礎知識が全くない方は、Kindle Unlimitedなどで文法入門書をざっくり読んでから、東京外大モジュールに進むのが◎(初めての人は初月無料・月額980円で普通に本を買うよりもコスパ良し)

流れや構造を知っているだけで、理解度もモチベーションも大きく変わります。

モジュールは「補助教材」「アウトプット練習」として活用するのが一番効果的です!

Moe
created by Rinker
¥1,980 (2025/07/21 06:59:06時点 Amazon調べ-詳細)

【まとめ】言語モジュールは無料で使える優良サイト

今回は、東京外大言語モジュールの活用法を紹介しました📝

東京外国語大学が提供する「言語モジュール」は、25以上の言語をカバーした無料&高品質な語学学習サイトです!

発音・文法・会話・語彙など、基礎力を身につけるのにぴったりなコンテンツがそろっており、初心者〜中級者にとってとても頼れる存在✨

ただし、内容は少し地味で単調な面もあるので、入門書やアプリと併用しながら進めるのがおすすめです

Moe

お金をかけずに、しっかり基礎を固めたい人には本当にありがたい教材です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次