こんにちは~ Moeです💖
カナダで3年近く暮らしていると、1年目に出会った友達が結婚したり、別れたり…本当にいろんな人生があります。
そんな中で、出会いのきっかけとして圧倒的に多いのが マッチングアプリ
実は私も、今年の春にアプリを始めてから素敵な人に出会い、来月から同棲予定です♡
今回は、カナダのマッチングアプリ事情や、実際に使われている人気アプリ3選をご紹介します✍️
カナダでもマッチングアプリは定番?

結論から言うと、カナダでもマッチングアプリは超定番の出会い方です!
バンクーバーのような都市部でも、出会いが多いのは自分から動ける人だけ。
現地の学校とかに長く通わない限り、ぽっと日本から来てそんなにすぐに知り合いも沢山はできませんよね😓
私自身、仕事場は女性ばかり&根っからの内向型なので、最初からマッチングアプリ一択でした(笑)
性格に関係なく、多くの友達がマチアプで出会ってる印象です📝

ちなみにマッチングアプリは英語で”dating app”
カナダで人気のマッチングアプリ3選


以下の3つが主流です👇
※ちなみにこの記事では、カジュアルな出会いよりも “真剣交際” を前提にした視点でご紹介しています。
Tinder(カジュアルな出会いが中心)
日本でも定番のマッチングアプリtinder、カナダでもtinderは比較的そういう出会いを求めている人が多い印象です。
男性の上半身裸・ジムで筋肉鍛えてます系もいちばんtinderが多かった気がします(笑)
私はあまりにものカジュアルさからやる気を失い、すぐに退会しました😓
でも私の知り合いにはTinderから幸せな国際結婚している人もいるので、「tinder=絶対ダメ」というわけではないです!!



とにかくスワイプしまくりたい人にはオススメかも!!
Bumble(女性主導で始まるアプリ)
私は「Bumble for friends」で何人か仲の良い女友達ができたので、少し期待しながらダウンロードした「Bumble」
期待通りに、Tinderよりは比較的真剣交際を求めている人が多い印象でした📝
ただ私が感じたBumbleの難点は、マッチしても女性からしか会話をスタートできないこと!!
正直最初何を話しかけたらいいのかわからなくて、マッチしてもほぼ会話することはありませんでした(笑)



「Hi, How are you?」は単調すぎかな…..とか考えすぎた😓
ちなみに、私のカナダ生活の日本人ベスティーは、ワーホリ中にBumbleでイタリア人彼氏に出会い→1年半で結婚→最近は旦那と日本移住してます💖
Hinge(価値観重視!プロンプトあり)
Hingeは、カナダでもっとも人気のあるマッチングアプリの一つで、真剣な出会いを探している人の間ではダントツの支持を得ています。
実際、私の周りでも「Hingeが一番まとも」という声が多く、アメリカ在住の友達や、国際カップルの知り合いの多くもHingeで出会って交際・結婚しています💍



私も今の彼とはHingeで出会いました💓
Hingeの特徴は「プロンプト」で価値観がわかる
Hingeの最大の特徴は、プロフィールに“プロンプト(質問・話題のきっかけ)”を設定できること📝
例えばこんな感じ👇
- 「理想の週末の過ごし方は?」
- 「私のグリーンフラッグは…」
- 「私が最も情熱を注いでいることは…」
これに自分の回答を記入することで、性格や価値観が自然と伝わる設計になっています。
TinderやBumbleのように「写真+簡単な自己紹介」だけでは見えにくい、内面の部分を重視したい人にとって相性の良いアプリだと思います✨
Hingeのデメリット
プロンプトがHingeの人気の秘訣の反面、正直Hingeのプロフィール作成はちょっと面倒でした(笑)
写真も6枚くらい必要だし、プロンプトも選んで答えないといけない。
私はプロンプトにあんまり気合を入れられなかったので、プロンプトの解答は大概一言、代わりに「ピザの写真🍕」「猫カフェの猫😺」など、自分の好きなものをそのまま載せてたんです。
そしたら今の彼が「逆に気になる!」と反応してくれて、やり取りが始まりました!!





Hingeは無料版だと1日でライクできる数も8回と極端に少なく、スーパーライク(ローズ)も週1しか送れません!!でもその分真剣な人も多いのかも
カナダでマッチングアプリを使って思ったこと


実際にカナダでマッチングアプリを使ってみたリアルな感想をまとめてみます✍️
無料版だと制限多め、有料版は結構高い…
HingeやBumbleなどは無料でも使えますが、いいね数や閲覧に制限があり、やや使いにくい印象です。
有料版は月30ドル前後するものもあって、ちょっと高め…!
しかも日本と違って、女性だから安い・無料という優遇は一切なし。
男女とも同じ料金体系で、ここにも“カナダらしい平等さ”を感じました。
私は無料の範囲でなんとかやりくりしてました(笑)



長期的に使うことになってたら課金したかもしれない……
少し会話すると、すぐInstagramに移行しがち
マッチして少しやり取りすると、「インスタやってる?」と聞かれる率が高いです📝
LINEのように日常的に使われているメッセージアプリがない分、InstagramのDMやストーリーで“普段の雰囲気”を知る手段として使われてる印象でした!
とはいえ、すぐにインスタを聞いてくる人=信用できるとは限らないので慎重に⚠️
私は結局今の彼にも一度は「インスタやってない」と噓をついて、2度ほどデートしてからインスタ教えました(笑)



インスタを教える前には、iMessageでやり取りしてました!
初回デートは「お散歩」が多い
これは最初びっくりしたのですが、カナダでは初回デートが「公園でお散歩」って本当に多いです!
私も初デートは、公園で1時間くらい軽くおしゃべりしながら歩くだけでした。
でもこれが意外とちょうどよくて、いきなりカフェやレストランで“座って向き合って話す”よりも、程よく緊張感が和らぐし、断りやすい距離感がありがたかったです💖
ソーシャルバッテリーが低めな私にはぴったりのスタイルでした✨
【まとめ】カナダのマッチングアプリは“自然体で出会えるツール”
カナダでのマッチングアプリは、出会いのきっかけとしてとても自然でポピュラーな存在。
実際、友達の多くもアプリで出会っていて、「アプリ=恋愛・結婚につながる手段」として浸透しています📝
私自身も、Hingeで出会った今の彼と出会い、まさかの同棲スタート予定…!
マッチングアプリってちょっと怖いイメージがあったけど、カナダでは“当たり前”だからこそ気負わず始められたと思います。
「出会いがない」「人と話すのが苦手」という人にも、マチアプという選択肢が意外と合うかもしれません◎
気になっている方は、まずはアプリを覗いてみるところからスタートしてみてくださいね💖

