instagramで日々の勉強載せてます✎

バンクーバーでカップル・2人で住む家を探す方法【カナダ生活】

こんにちは~ Moeです💖

気づけばカナダ生活もあと数カ月で4年目に突入します!

今のシェアハウスにはもうすぐ2年。しかも前の家と同じオーナーだったため、最後に物件探しをしたのは2023年2月と、かなり前のことでした!

今回、カナダで初めて「カップルとしての同棲」をすることになり、ふたりで住める新しい家を探すことに。

正直、シェアハウスの情報はたくさん見かけますが、「カップル向け」の家探しに関する情報はかなり少ないと感じました😓

2人で住むとなると、1人のときよりも確認事項や制約も多く、思っていた以上にハード……

Moe

でもなんとか無事に物件を確保することができました!

この記事では、実際にカップルで家を探した私たちの経験をもとに、バンクーバーで2人暮らしの家を探す方法をシェアします📝

目次

バンクーバーの家賃はどれくらい?カップル2人暮らしの場合

バンクーバーの家賃はどれくらい?カップル2人暮らしの場合

家探しをするときに、一番気になるのが家賃ですよね。

バンクーバーは、カナダの中でも特に家賃が高い都市として知られています📝

たとえば、カップルで住む場合に人気の物件タイプごとの目安家賃はこんな感じです👇

物件タイプ家賃(月額)特徴
1 Bedroom アパート$2,400〜$2,800オーナーや不動産会社と正式契約が必要。審査が厳しめ。
地下スイート(Basement)$1,600〜$2,200オーナーが住む家の一部を貸してくれるタイプ。比較的安い。
シェアハウス(1部屋)$1,300〜$1,800カップルで1部屋を借りるスタイル。光熱費込みが多い。

日本でいういわゆるアパートは、1 Bedroomアパートやコンドに当たりますが、何よりユニット全て契約するのは家賃が高いです😓

2人で割ると半額になるのでもちろん1人で住むよりは安くなりますが、それでもシェアハウスの相場($800-1000)よりは高く済むことがほとんど……

Moe

アクセスや綺麗さにもよるけどね!

学生・若者カップルにはアパート契約のハードルが高い!

バンクーバーのアパート家賃は2年ほど前のピークに比べたら下がったと言われているのですが、それでも若者には手が届きにくい!!

また、アパート契約自体も年々厳しくなっており、以下のような条件を求められることが多く、学生やワーホリのカップルには正直かなり厳しいです😓

  • クレジットヒストリー(信用情報)
  • 収入証明
  • 勤務先のステータスや期間
  • 過去の大家さんからのリファレンス
  • 最低1年契約の縛り

そのため私たちも含め、実際には地下スイートやシェアハウス形式でカップル可の物件を探すケースが多いのが現実です。

ワーホリなどでは、比較的審査の緩い地下スイートやシェアハウスのマスタールーム(バスルーム付き)を選ぶ人が多いです。(それでもリファレンス程は求められること多い😓)

Moe

アパート・コンドの入居審査では、クレジットスコアが確認されることよくあるみたい!

バンクーバーでカップル2人暮らしの家賃はこうなりました!

私たちが見つけたお部屋は、バンクーバーの隣町・バーナビーにある一軒家の1階部分を半分貸し出してくれるワンベッドルームタイプです🏡

他の部分には大家さんのご家族やお友達が住んでいますが、玄関は完全に別で、シェア部分は一切なし。

まるで小さな一軒家に住んでいるような感覚で、プライベート空間もしっかり確保されています✨

📌 お部屋の条件まとめ

  • 家賃:$1,650 / 月(家具&光熱費・Wi-Fiすべて込み)
  • 場所:バーナビー(Zone 2)
  • 間取り:1ベッドルーム + リビング + キッチン + バスルーム
  • 家具付き:ベッド、テレビ、ダイニングテーブル、ソファなど完備
  • 契約:1年契約
  • 入口:完全セパレート
  • 見つけた場所:Facebook Marketplace💓
Moe

正直、家具&光熱費込みでこの条件はかなりラッキーだったと思います🥹

カップルでもOKな家を探すときに使える掲示板・サイト5選

実際にカップルでの家探しに利用して使えると思った掲示板を紹介します📝

Craiglist

カップルでもOKな家を探すときに使える掲示板・サイト4選CRAIGLIST

留学生の中では一番メジャーなクラシファイド掲示板で、多くの留学生がCraiglistでシェアハウスを見つけてます📝

ルームシェア以外にもカップル向けの物件などの情報も多く、毎日新しい情報が上がるのでチェック必須です!

「furnished」「utilities included」など細かく検索できますが、カップル不可の物件も多いので、”couple OK”や”two people OK”のキーワードで検索すると◎

ただし、Craiglistは詐欺も多いので家探しの際は見極めが大切です!

Moe

私たちも内見に行こうとしたら、明らか詐欺のようなメッセージ(契約を急がせる・オンライン内見のみ)が来たので断りました!

Facebook Market Place

Facebook Market Place同棲物件

日本にはありませんが、カナダのFacebookにはMarket Placeと呼ばれるフリマ掲示板機能があります📝

メルカリのように個人でも簡単に身の回りのものから車や家まで出品できるので、FBで家探しをする人も多いです。

FacebookからMessengerを通して簡単にやり取りできるので、使いやすさはピカイチ!

Moe

私は前のシェアハウスも、今回の同棲物件もFacebook経由で見つけました💓

JPカナダ掲示板

JPカナダ掲示板

留学エージェントJPカナダが運営する掲示板には、毎日シェアハウス情報が更新されています📝

ダウンタウン周辺やZone1〜2の物件が多く、日本語でやり取りできる点も安心です。

カップル向け・2人以上物件は正直限られていますが、自分で「家探してます!」広告を出すことも可能です💖

家主が日本人だったり、日本人のルームメイトが住んでいることが多いので、日本人と一緒に住みたい人にもオススメです!

Moe

特に日本人同士のカップルにはオススメかも✨

UvanU

UvanU

バンクーバーに関する全てを網羅する韓国の掲示板(韓国版JPカナダ的な)です📝🇰🇷

韓国人コミュニティ向けの掲示板なので、韓国系の家主が多く、地下スイートなど広めの物件が多いです。

家探し情報も毎日頻繁に上がっているので、サイトを覗いてみる価値は十分あります!

日本人でも韓国人の友達に手伝ったりしてもらって、このサイトでシェアハウスや家を見つける人も少なくないとか?

Moe

やり取りはカカオトークのオープンチャットで話すことが多いよ!

VanPeople(バンピープル)

VanPeople(バンピープル)

中国系コミュニティ向けの掲示板で、賃貸情報も毎日大量に更新されています🇨🇳

中国系のオーナーが多いため、中国語での投稿が多いですが、Google翻訳などを使えば十分やり取りできます📝

今回はFBと同じぐらいVanPeople(バンピープル)を利用していましたが、地下スイートやカップルOKの部屋も見つかりやすい印象でした!!

カップルで住む家を探すときの注意点【カナダ生活】

カップルで住む家を探すときの注意点【カナダ生活】

カップル向け物件には、シングルとは違ったチェックポイントがあります📝

お互いの住居環境の理想を話し合っておく

カップルでの同棲は、2人分の希望をすり合わせることがとても大切です。

問い合わせや内見を始める前に、
「日当たりは気にする?」
「キッチンは小さくてもOK?」
「バス停や駅までの距離はどこまで許容できる?」
など、お互いの譲れない条件と妥協できるポイントを一度しっかり話し合っておきましょう☕️

私が設定した家に求める条件
  • 家賃込み込みで$2000(1人当たり1000ドル)
  • キッチンは料理できる十分なスペースあり
  • 洗濯機はキッチン・バスルームに配置NG
  • 窓がない/小さいベッドルームNG
  • ベースメントはできれば避けたい
  • 通勤時間30分以内(できれば徒歩)
  • スカイトレイン駅からバス10分以内

私たちも、事前に話し合っておいたおかげで、2件目の内見で“これだ!”と思える物件に出会い、即決することができました。

後から「思ってたのと違う…」と揉めないためにも、スタート前のすり合わせは本当に大事です◎

そもそも「カップルOK」か必ず確認する

意外と「広さの割に1人だけOK、友達はOKだけどカップルはNG」という物件もあります😓

家主が「2人暮らし=騒がしい」「生活音が気になる」と感じていることもあるので、内見前に「カップルOK」か確認しておきましょう!

Moe

最初にメッセージを送る時に「カップルで部屋を探しています」と一言入れるのがオススメ✨

家賃は“1人あたり”で表記されていないかチェック!

掲示板の多くでは「$1600/月」と記載されていても1人あたりの金額であることもあります📝

カップルで入ると「+$200〜300」上がることもあるので、料金形態には気を付けましょう!

デポジット詐欺に注意!

「今海外にいるから内見できないけど、デポジットを送れば鍵を郵送するよ」

このような詐欺がCraigslistやFacebookで実際にあります😓

「内見は必ず行く!」「デポジットは本当の契約時まで払わない!」を徹底して対策しましょう。

Moe

シェアハウスよりも被害額が大きくなりがちなので本当に気を付けて😢

最初のメッセージにより気を使う

シェアハウスや一軒家の一部を借りる場合、カップル入居は「騒がしそう」「水回りの使用が増えそう」などの理由で、オーナーから敬遠されることもあります。

  • 人数が多くなる分、料理・洗濯・シャワー時間が長くなる
  • カップル同士で音や生活リズムの違いが出やすい
  • ルールを守らないのでは?という偏見も一部あり

だからこそ、初回メッセージで「信頼できる人だ」と思ってもらうことがとても大切です📝

Moe

最初のメッセージが物件探しのカギを握ると言っても過言でないぐらい重要です!

私はChatGPTの助けを借りながら、メッセージを作成して気になる物件に送っていました!

Hello 〇〇,
I saw your listing for the 1-bedroom ground floor unit and I’m very interested!
My name is 〇〇, and I’m a quiet, responsible working professional currently living in the area. My boyfriend and I are looking for a long-term rental where we can live together. We’re both non-smokers, have no pets, and value a clean, peaceful living environment.
The unit looks great, and we’d love to learn more and possibly arrange a viewing if it’s still available. Please let me know if you need any additional information about us.

大家は大量のメッセージを抱えていることもあるので、印象に残る・礼儀正しい文章を心がけましょう✨

【まとめ】バンクーバーでカップル2人暮らし、物件探しのコツ

今回は、実際にカップルで家を探した私たちの経験をもとに、バンクーバーで2人暮らしの家を探す方法をシェアしました📝

  • 掲示板は Craigslist・Facebook・JPカナダ・UvanUVanPeople(バンピープル) を活用!
  • カップル可かどうか、家賃の表記方法をよく確認する
  • デポジット詐欺には要注意!内見せずにお金を払わないこと
  • 難航しても、タイミング次第で良い物件に出会える!

バンクーバーでのカップル同棲は大変なこともありますが、2人で協力しながらの家探しも素敵な思い出になりますよ💓

Moe

他にも【カナダ生活】【国際恋愛】などに関する記事を更新しているので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね✍️

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次