ライフスタイル– category –
lifestyle
-
HSPが海外移住するメリットとデメリット【カナダ4年目が考える】
こんにちは~ Moeです💖 先日初めてカナダ・バンクーバーに来た日から3年が過ぎ、4年目へと突入しました。 HSP気質を持ちながらの海外生活、一長短にはいきませんが何とかサバイブしています(笑) 今回は、カナダ4年目が考えるHSPが海外移住するメリット... -
ブログを始めるのにパソコンは必要なのか?【スマホのみは大変】
こんにちは〜 Moeです💓 最近Twitterなどで「ブログ運営にパソコンは必要か?」と行った疑問をよく目にします。 ブログを書き始めてかれこれ2年以上過ぎました私ですが、これだけは断言します。 パソコンがあった方がブログを書く上で断然楽で続けやすい... -
なんとなく始めたピラティスが、勉強モチベまで上げてくれた話
こんにちは~ Moeです💖 日本ではピラティスの「ピ」の字とも無縁だった私ですが、バンクーバーで暮らしていると、周りにピラティスやスピンクラスなど運動をしている人が多く、私もなんとなく約1年前にピラティスを始めることになりました!! 基本は週1... -
机の上からデジタル整理まで!勉強効率を爆上げする環境づくりのコツ
勉強に集中できる環境作りをしたい! 勉強をしようと思っても、机が散らかっていたり、すぐにスマホに気が散って集中できない......そんな人は多いと思います。 実はこれ自分の意志の問題ではなく、環境の問題の可能性が大です! 環境を整えれば、勉強にも... -
準備不足とメンタルのためにフランス語試験から2度逃げた私の話【失敗談】
こんにちは~ Moeです❤ 今回はちょっと恥ずかしいですが、フランス語の試験から2度も逃げた話を正直に書こうと思います📝 語学の試験や資格試験って、とりあえず勢いで申し込んだものの、「勉強が間に合ってない…」とか「今のメンタルじゃ無理…」って直前... -
語学のモチベが上がる!Kindle Unlimitedで読めるおすすめ本5選【2025年最新】
外国語の勉強をしていると、「急にやる気が出なくなったり」「モチベーションが欲しい…」なんて思うこと、ありませんか? 私はそんなとき、polyglot(多言語話者)の動画を見たり、本を読んだりして気分を上げています✨ったり! 特にKindle Unlimitedは、... -
introvert(内向的)な私が外国語を学ぶ理由【多言語話者・HSP】
「あなた、本当に静かだよね。海外とか…行けるの?」 これは昔、知り合いに実際に言われた言葉です📝当時の私は返す言葉も見つからなくて、ただ笑ってごまかしました。 たしかに私は、人と話すのが得意ではありません。初対面だと緊張してしまうし、大人数... -
SNSで使える!韓国語のかわいい&おしゃれ単語80選【ハングル】
推し活、日記、カフェ巡り、インスタのキャプション… 韓国語の“かわいくてエモい単語”を知っていると、毎日がちょっとだけときめきます🧸💭 今回は、意味が素敵な韓国語・響きがかわいい言葉・おしゃれで使いたくなる表現を80個まとめました📝 この記事は... -
iPadで語学学習するならFlexcil推し!GoodNotesとの違いを比較✎
iPadで外国語を勉強したいけど、どのノートアプリがいいのかな?やっぱりGoodNotes? ノートアプリといえばGoodNotesが有名ですが、私は今、Flexcil(フレクシル)をメインで使っています。 ノートアプリがたくさんある中で、Felxcilの見た目はちょっと地味... -
頑張らなくてOK!語学の勉強を自然に習慣化する5つの方法【多言語話者】
語学を勉強しなきゃ…でも、やる気が出ない😅 そんなふうに感じたことはありませんか? 私も英語・韓国語・フランス語・中国語を学ぶ上で今まで何度も挫折しかけました! 「続けたいのに、頑張る気力がわかない」「勉強を始めるまでがしんどい」——。でもあ...