instagramで日々の勉強載せてます✎

0からカナダでゆる資産形成を始める25歳【目標・使うツール】

こんにちは~ Moeです💖

カナダに来て、もうすぐ3年。

新卒で日本の社会人経験もないまま海外生活が始まり、「とりあえず目の前の生活」でいっぱいいっぱいの日々。

ワーホリには無謀な30万円でカナダに来たり、フランス語の試験に1年で40万円をつぎ込んだり……

そんな度重なる出費で、気づけば貯金はスズメの涙。いやもう、涙も出ないレベルです😓

でも、私にはカナダで「進学」「車の購入」など叶えたいことがたくさんある!!!

Moe

このままじゃシンプルにやばい?😇

ということで!お金に無頓着だった私が、カナダで0から始めるゆる資産形成を、このブログでリアルに綴っていきます✍️

目次

今の私のスペック(ざっくり)

今の私のスペック(ざっくり)

年齢:25歳
職業:カナダの保育士(ECE)
金融知識:ゼロ(まじでゼロ)
普段の支払い方法:ほとんどクレカ派
過去最大の金銭的過ち:元カレに100万円以上貢いだ。もう笑うしかない。

日本での就労はほぼ学生の片手間アルバイトの経験しかないので、まともに稼いで→貯金の経験がありません。

ちなみに、カナダではクローズワークパーミット(雇用主限定)で働いているので、カナダ国内で副業はできない状態です😓

なぜ今、お金と向き合おうと思ったのか?

正直、お金に対してはずっと憎悪の感情を抱きながら生きてきました😿

  • 月末になると貯金額を見てイライラ。
  • カード明細を開くたびに、「息するだけでお金が減る気がする」という謎の現象が発生。

しかもワーホリ中は、月イチのシアトル訪問やフランス語試験など、出費のオンパレード!!

「将来のための貯金」どころか、「今を生きる」だけで精一杯でした😇

最近はピラティスの月謝すらちょっと苦しいけど、それでも通いたい。

だからこそ、もっとお金との“ケンカ”を減らして、仲良くなりたいと思うようになりました。

悩みは尽きないけど、夢もある!

現在はカナダの永住権を申請中で、取れたら早いうちに進学してキャリアアップしたい📚

カナダに来る前からの目標だった仕事に就くために、ちゃんと勉強して資格も取りたい。

でもそのためには、当然お金がかかる……!

さらに、通勤にも使える車が必要になるし、いずれは家族のことも考えていかないといけない。

……もう、お金に関する悩みが尽きません!笑

「あとでなんとかなるっしょ精神」でやってきたけど、現実は、なんともなっていないということに、ようやく気づいたのです。

だから始めます、ゆる資産形成。

「いきなり投資に全振り!」とか、「3年で1000万円貯めます!」とか、そんなのはムリ。

Moe

プレッシャーで倒れる(笑)

だから私は、ゆるく・長く・確実にをモットーに、“私にできるペース”での資産形成を始めることにしました。

  • まずは現状を見直す
  • 支出を少しだけ意識する
  • 小額から貯金と積立
  • 無理のない範囲で、学ぶ・動く・慣れる!

最初から完璧じゃなくていい。
むしろ、これまでの浪費人生と仲直りするところからスタートです💖

実際に使っているアプリ・ツール紹介

ゆる資産形成の第一歩として、今の私が使っているのはこの4つ👇

「お金わからん民」でもなんとか扱えている、初心者に優しい子たちです。

🍪 Cookies(家計簿アプリ)

Cookies(家計簿アプリ)

シンプル×見た目がかわいい!三拍子そろった家計簿アプリです📝

  • 支出カテゴリを自分でカスタムできるのが便利。
  • 毎月の「支出割合」がグラフで見えるので、何に使いすぎか一目瞭然
  • 通貨もCAD(カナダドル)に設定可能!
cookie支出

今まで家計簿アプリが続いたことない私でもなんとか2カ月程度続いています👏

約10ドル課金すると全機能が無期限で使えて便利なので、気に入ったら課金オススメです!!

Cookie 家計簿
Cookie 家計簿
開発元:Beijing Noncurious Technology Co., Ltd.
無料
posted withアプリーチ

🏦 CIBC(メインバンク)

CIBCはカナダの5大銀行の一つで、最初に渡航した時からメインバンクとして使用しています📝

正直5大銀行はどこも大して変わらないので、近所にATMや支店がある便利なところを選んだ方が楽な気がします。

ただし日本人留学生・ワーホリの大抵はTDかCIBCが多いイメージ、CIBCなら招待リンク(25歳以下の学生用ワーホリ用)から最大75ドルもらえるので初めての人にはラッキーです📝

クレジットカードもCIBCのものを利用しています。上限は1,000ドル、学生の頃から一向に上がりません(笑)

📈 Wealthsimple

Wealthsimple

最近、WealthsimpleでTFSA口座を開設しました📝

TFSAは「運用益や利子が非課税になる貯金・投資口座」、ざっくり言えばお金を貯めたり増やしたりするのに超お得な箱です✨

通常、利子がついたらそこに税金がかかるけど、TFSA内ならいくら増えても税金ゼロ!✨(入金は年7000ドルまで)

私は今のところ、ロボアド投資ではなく高金利の貯金口座的な使い方をしていて、給料日後に少しずつTFSAに移して、なるべく使わず放置しています!

Moe

利息が1.75%なので普通の銀行(チェッキング)に貯めるよりは溜まります❤

カナダに長期で滞在する予定の人には、TFSA開設ほんとにオススメです❤(SIN・カナダ在住なら誰でも✨)

ちなみに、普通のチェッキング口座も開設しました!

CIBCやTDなどの5大銀行と比べて、利息のつき方が圧倒的に良い(1.75%)ので、「メインバンクは別にあるけど、貯金用・サブ口座として使いたい」という人にも超おすすめです📝

招待リンクからの口座開設・入金で25ドルもらえます📝

🧾 Borrowell(無料クレジットスコア確認アプリ)

カナダBorrowell(無料クレジットスコア確認アプリ)

資産形成を始めたはいいけど、カナダで生きていくなら避けて通れないのがクレジットスコア

でも最初は「スコアって何点からOKなの?」「どうやって見ればいいの?」状態😇

そんな私でも安心して使えたのが、Borrowell(ボロウェル)というアプリ。

  • アカウント作成だけで無料でクレジットスコアが確認できる
  • スコアの推移も毎週自動更新されてチェック可能📊
  • アラート機能つきで、身に覚えのない借金やカード作成も監視できる(←地味に助かる)

しかも広告も少なくて、ゴリゴリの営業とかもない!!
「とりあえず今の自分の信用レベルが知りたい!」って人にぴったりです。

Moe

クレジットスコアは家を借りたり、大きな買い物をするときに大切なのでとにかく下げないことが大切!!

【まとめ】0からでも、ゆるく始めれば大丈夫

お金に苦手意識があっても、貯金がほとんどなくても、「ちゃんと向き合ってみよう」と思った時がスタートライン

投資も節約も、難しく考えるとしんどいけど、「自分に合ったやり方」を見つけて、できることをゆるく続けるだけでも変わってきます✨

私は今もまだ「資産形成中のよちよち歩き」だけど、

  • 口座を分けて管理するようになったり、
  • 高金利な口座にちょっとずつ移したり、
  • 自分の信用スコアを初めて知ったり。

少しずつ、お金に対する“憎悪”が“安心”に変わってきてる気がします🕊

これからも、カナダ生活の中でのリアルな資産形成をゆるく・正直に・ちょっとおもしろくシェアしていけたらと思います

「これから始めたい!」って人の参考になれば嬉しいです🧸✨

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次