海外で働く・学ぶ– category –
Work & Study Abroad
-
HSPが海外移住するメリットとデメリット【カナダ4年目が考える】
こんにちは~ Moeです💖 先日初めてカナダ・バンクーバーに来た日から3年が過ぎ、4年目へと突入しました。 HSP気質を持ちながらの海外生活、一長短にはいきませんが何とかサバイブしています(笑) 今回は、カナダ4年目が考えるHSPが海外移住するメリット... -
カナダの保育では必須!First Aidの取得方法【ECE】
こんにちは~、Moeです💖 先日、カナダの保育士に必要なFirst Aid資格を取得してきました👏 First Aidはカナダの保育現場で働く人には必須な資格で、First Aidがなければ雇ってもらえません😅 そのため、ECE(幼児教育)をカレッジ学んでいる私にとっては... -
ECE(幼児教育)のカレッジに通うまでにした準備全て【カナダ留学】
こんにちは、カナダ保育士のMoeです💖 最近、同じくバンクーバーで保育留学に興味を持っている日本の知り合いと話していたら、「あ、そういえば私も留学前にこんな準備してたな~」と色々思い出すことがありました。 留学前って、やることが多すぎて「結局... -
カナダ保育士のリアル「エージェントは教えてくれない現状」【永住権・ビザ】
カナダで働く保育士のリアルな声が聞きたい! こんにちは~ Moeです💖 最近、保育士(ECE)の友達と話していると、どうしても「現実的な話」が多く出てきます! カナダで働く日本人保育士の多くは、ビザや永住権、労働環境など、いろいろな悩みを抱えてい... -
カナダに残るために努力するカナダ保育士の1日ってこんな感じ!【1日スケジュール】
こんにちは~ Moeです💖 カナダに来てからもう少しで4年目突入、今のデイケア(0-2歳児)で働き出して1年半ほど経ちました! デイケアでECEとして働く傍ら、カナダに残り続けるためにフランス語を勉強したり、ピラティスや新しい趣味に手を出したり、平... -
準備不足とメンタルのためにフランス語試験から2度逃げた私の話【失敗談】
こんにちは~ Moeです❤ 今回はちょっと恥ずかしいですが、フランス語の試験から2度も逃げた話を正直に書こうと思います📝 語学の試験や資格試験って、とりあえず勢いで申し込んだものの、「勉強が間に合ってない…」とか「今のメンタルじゃ無理…」って直前... -
英語が話せず何度も泣いた私が、カナダで保育士になるまでの話【話すのが怖い】
こんにちは、Moeです❤ 「英語が話せなくてつらい…」そんな経験、英語を本気で学んだことのある人ならきっと一度はあるんじゃないでしょうか。 私も、ネイティブと話すたびに落ち込んだり、悔しくて泣いたりしたことが何度もあります😿 今回はそんな私が、... -
カナダ保育留学やPRに必須!ビザ申請用健康診断について【永住権】
こんにちは〜 Moeです💖 今回からカナダ留学の準備についての記事も書いていきたいと思います! カナダで保育の仕事やカレッジに入学する場合は健康診断が必要です📝 私もビザ用の健康診断に行ってきたので、今回はその時のレポートです✍️ カナダ保育留学... -
カナダ・BC州のECE取得に向けたカレッジ生活を紹介【幼児教育】
こんにちは〜 Moeです💖 私はカナダ・BC州のカレッジでECE(幼児教育)を勉強して卒業して早1年近くになりました👏 ECEの授業ってどんな感じだろう? 私もこんな最初は疑問を抱いていたものの、インターネットにあまり情報がなく入学前には想像が難しかっ... -
カナダ・BC州のFoodSafe(フードセーフ)Level1の取得方法【ECE留学】
こんにちは〜 Moeです! 最近、FoodSafe(フードセーフ)Level1の資格に無事合格しました📝💮 FoodSafe(フードセーフ)ってどんな資格なの? 今回は、カナダ・BC州で取得できるFoodSafe(フードセーフ)の紹介と取得方法を紹介します✍️ FoodSafe(フード...